ときどきにっき
日々の出来事をアップしていきます。 ぼちぼちやっていきます。
Tag
AF18-270mmF/3.5-6.3Di?VC
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
△2011年△
TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC2011年あけましておめでとうございます!今年は昨年以上に幸せな素敵な1年になりますように!私も皆様も…多分お正月は酒を飲んで食って寝て…という忙しい日になりそうなので、去年とまったく同じ写真という幸先の良いスタートがきれました(笑)ではでは、みなさま本年も何卒よろしくお願いいたします。... (2011/01/01:>■ 日 記 ■) -
嵐山花灯路
嵐山花灯路!(詳しくは→こちら)行ってきましたぜよ!TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCお分かりですよね!いつもの渡月橋ね!こんな感じにライトアップされちょります!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM一回目は12月15日に悪先輩KOZYさんと行ってきました。えっ一回目?こちらの渡月橋と宝厳院を撮って来たのですが、なかなか仕事が終わらず…嵐山に着いたら、19時45分くらい。宝厳院の受付は20時まで…大急ぎで撮りに... (2010/12/19:>■ 風 景 ■) -
伊丹スカイパーク
先週末のおはなしです。。。久しぶりに大きな公園とか?どこか遊びに行こうか…という話になりまして、行ってきました。伊丹空港までピューッと行ってきました。京都から伊丹空港って言っても、早いもので1時間程度で到着。出るのが遅かったので、到着して、すぐにご飯を頂きましたわ。今日はお弁当を頑張って作ってくれました。妻様…これCanon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMと…これCanon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM伊丹空港って言って... (2010/11/10:>■ 日 記 ■) -
中秋の名月+1
9月22日は中秋の名月でした。しかしながら、京都の22日は曇り空でした。う?残念。京都の様々な場所で中秋の名月を楽しむイベントが行われていたのですが、仕事なので行ける訳も無く…あぁ今日も朝から雨が降って今日もお月さんが見えないなぁと思っていたのですが、twitterを見てるとなにやらお月さんがキレイとの情報が…(んじゃみさんありがとう!)ほんじゃあ行ってくっかということで撮ってきました。しかも今日は満月の日... (2010/09/24:>■ 風 景 ■) -
嵐山鵜飼
今回は嵐山鵜飼に行ってきました。皆さんご存知だとは思いますが、鵜飼とは約千年も前から行われていた漁法で鵜匠が鵜を操り、川魚を獲るという漁法ですね。TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC日本全国で行われているようですが、こちら嵐山では7月1日?9月15日まで行われています。大人/1,700円 子供(4歳?12歳)/850円です。貸切だともうちょっとしますがね…TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC今回は1,700円もの大金を... (2010/08/15:>■ 風 景 ■)
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog