ときどきにっき
日々の出来事をアップしていきます。 ぼちぼちやっていきます。
Category
■ 京都紅葉情報局2009 ■
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
2009京都紅葉情報まとめ
今日は今年行った京都紅葉のまとめです。来年の為の覚書です。いろいろ行きましたが、京都の紅葉は改めて風情があっていいなぁと観光客の方が多いのも分かりました。お寺と紅葉の素敵な情緒が人の心に響くのでしょうか…真如堂TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCなんか今年は写真を撮りに行ったという感じでゆっくりしなかったなぁと反省しております。来年はもっとゆっくりした時間を過ごしたいなぁと思っています。光明寺TAMRO... (2009/12/08:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
光明寺 -その2-
今日も昨日に引き続き京都紅葉情報最終戦です。京都光明寺。前日の雨の影響で散っていましたが、それもまた風情がありました。TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC紅葉も葉は少なかったですが、ところどころキレイな紅葉とお寺の景色が良い雰囲気を醸し出していました。TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC木々の間から入る光と赤い葉もとても美しかったです。TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCこちからがテレビや京都の紅... (2009/12/07:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
光明寺 -その1-
今日は京都紅葉情報最終戦です。京都光明寺。最終戦、しかも昨日の雨の影響で紅葉は落葉となっています。でも、お寺の景色と調和する紅葉は素敵でした。9時すぐに到着。開く前に既に数十人の人が並んでおられました。TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC本堂まではなだらかな坂が数十メートル続きます。そのところどころに紅葉があったような木々が並んでいます。まだ葉が残っている木も数本。赤くはありませんでしたが、きれい... (2009/12/06:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
宝厳院 -ライトアップ編パート2-
京都紅葉情報です。嵐山宝厳院ライトアップ編その2です。今回も言葉は不要…ただただ見て下さい。(文章を入れるのが面倒とかそういうことではありませんのであしからず。)TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC宝厳院は以上です。明日以降は…まだ未定。←よろしければクリックお願いします。... (2009/12/04:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
宝厳院 -ライトアップ編パート1-
京都紅葉情報です。嵐山宝厳院ライトアップ編です。(業務命令により)今回も言葉は不要…ただただ見て下さい。とてもよかったです。TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC明日も続きます。お楽しみに…←よろしければクリックお願いします。... (2009/12/03:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
京都御苑
今日は今晩早く仕事を終わらせられたら宝厳院に行くつもりです。ちょっと微妙かもしれませんが…せっかく会社にカメラを持って行くので朝からどこへ行こうかと考えて?思いついたのがこちら京都御所です。入ってすぐのところには見事に黄金色に染まった銀杏の木がいい雰囲気を出していました。即位20年記念京都御所特別公開が行われていてニュースでもやっていましたが、わたくしは今頃です。おそ?久しぶりに来ました。っていうか... (2009/12/02:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
真如堂 -その2-
真如堂 その2です。今日も言葉は不要だと感じたので画像のみのご案内。とうとう紅葉情報も最後になるかもしれません。気が向けばまた行ってきます。京都の紅葉情報お楽しみ頂けたようであれば幸いです。←よろしければクリックお願いします。... (2009/11/29:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
真如堂
今日の京都紅葉情報は真如堂です。第何弾か忘れました。行かれる方はまずは↓こちらに注意!!真如堂の景色は最高にキレイでした。言葉は不要と感じました。なので画像のみです。←よろしければクリックお願いします。... (2009/11/28:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
永観堂 -ライトアップ編-
今日は京都紅葉情報永観堂編です。ライトアップです。永観堂。私が通っていた高校はここからすぐ近く。高校の時には毎日この近くを通っていたのですが、お寺には目もいきませんでした。なんてもったいないことをしていたのかと思います。門を通る前に既にちらっと中の景色が見られるのですが、その景色を見たとたんあ?なんてきれいなんだろう!っていうのが第一印象でした。門を通り抜けると、右左から色鮮やかな紅葉がみてちょう... (2009/11/27:■ 京都紅葉情報局2009 ■) -
清水寺
今日は京都の観光スポット清水寺です。(べたですが…)なんとなくありがちなので、もういいかな?とも思っていたのですが、朝に撮影できるスポットっていうのは数が少なく、出勤前に少し早く家を出て撮影に行ってきました。ここ着く直前は結構な坂でございまして、ちゃりんこで頑張って登っていたんですが、途中であまりのしんどさに押して登っていきました。到着すると朝の8時だというのに観光客や学生の修学旅行、小学校くらいの... (2009/11/26:■ 京都紅葉情報局2009 ■)
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog