ときどきにっき
日々の出来事をアップしていきます。 ぼちぼちやっていきます。
Date
2010年07月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
下鴨神社 御手洗祭 -Part2-
ではでは…とその前に、御手洗祭とはなんぞや?という方に「みたらし祭」は最も暑い土用の丑の日のあたりにこちら下鴨神社で行われるお祭りで、「足つけ神事」とも言われています。下鴨神社境内にわき出す御手洗川に足をつけ、心身が清められ、疫病が祓われるという言い伝えから、参詣人が膝までひたり、無病息災を祈るという行事なんですそれからそれから…「みたらし」と聞くとやっぱり一番頭に浮かぶのはみたらし団子ですが、この... (2010/07/30:>■ 寺 神社 建物 ■) -
下鴨神社 御手洗祭 -前編-
土曜日は京都下鴨神社で行なわれていた御手洗祭に行ってきました?こちらは一年前にも訪れていまして(一年前の記事は→こちら)子供達も冷たい小川に足を浸けるのを喜んでいたので、今年も行って来ました?Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM朝に行くことにしていたので、もうやっているかなぁ?とホームページを確認すると、朝はなんと5時半からもう既にやっているとのこと。ちなみに夜は22時半まで…朝早い時間でも安心して行けますね... (2010/07/28:>■ 寺 神社 建物 ■) -
ディズニーランド -Part4-
ディズニーランド記事も今回で終了とします。まっだまだ写真はたくさんあるのですが、そんなにダラダラと続けてもしょうがないので…前々回Part2編の時にお伝えしたとおり、こうはだいぶポップコーンが気に入ったようです。肌身離さず、こんな感じに…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM体の一部になってしまったようです。奪われたちっちですが、この二人はそれでも結構仲良しさんで…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMこんな感じ…一方的... (2010/07/26:>■ 家 族 ■) -
ディズニーランド -Part3-
せっかくのディズニーランドなので、今回はキャラクター編…Part3 いってみよ!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM美女と野獣のベル!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMご存知のとおりシンデレラ!(ちっちの憧れ…)Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMポカホンタス?(密かに好みの方でした…)Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM???Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM隠れミッキー発見!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMプ?さんのティガージャンピン... (2010/07/24:>■ 家 族 ■) -
ディズニーランド -Part2-
昨日、Part1記事をアップしてからというものアクセス数がすごいことになっておりまして…昼間にトータルアクセス数が150超えって…まぁ嬉しい悲鳴でございます。どうやらディズニーランドというキーワードの検索で引っかかっているようなのですが、こちらのページを見られた方はあまりのディズニーランドに対しての内容の薄さにがっかりされているだろうと感じながらも、そんなことはほっておいて…それではPart2でございます。今... (2010/07/22:>■ 家 族 ■) -
ディズニーランド -Part1-
それではそれでは…東京旅行記事をアップしてゆきまする。。。いつも以上に写真メインです。なんで?って説明は不要だから…写真ごとに一言ずつだけ…Canon EF35mm F2こちらは東京ディズニーランドホテルでございます…こちらのホテルを見て一言。ちっち「今日ここ泊まるの?」わたし「ごめん。また今度ね!」TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCシンデレラ城でございます!さすがにここは泊まれないよ!TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3... (2010/07/21:>■ 家 族 ■) -
建仁寺塔頭 両足院 -Part2-
つづき…まずは半夏生の詳しいご説明は→こちらHanaさんBlogでTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCお庭の周りにこのようなお花がきれいに咲き乱れています…TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCこんな綺麗なお花をこのような場所でゆっくり見ることができます。TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC私が行ったときもマダムが数名、ゆっくりとくつろいでおられました。Canon EF35mm F2坪庭も情緒ある風景が…(奥の消火器は見ないで... (2010/07/20:>■ 寺 神社 建物 ■) -
建仁寺塔頭 両足院 -Part1-
東京から帰ってまいりました。つっ疲れた?…でも楽しかった充実した先週末でした。子供達もいろんな楽しい思い出ができたはず…またその東京旅行の記事は次回に…お待たせしました、やっとこの記事がアップできる…こちらのBlogではおなじみのHanaさんに以前、指令を受けました。建仁寺塔頭 両足院の半夏生です。もっと早くにアップしたかったのですが、色々と多忙な毎日で、皆さんのBlogへ訪問も出来ない日々でした。Canon EF35mm F2... (2010/07/19:>■ 寺 神社 建物 ■) -
山形出張
ただいま東京ディズニーランドにほど近い新浦安のホテルでございます。なんとか家族みんなの体調もぎりぎりセーフという感じで、明日のでずにーランドに望みたいとおもっています。子供たちはすでにおやすみ。妻くんは一生懸命明日のアトラクション、パレードなどの計画を練っております。そんな姿を横目に見ながら、私はせっせとBlogを書いております。妻君ごめん!さてさて今日一日(もう昨日か…)はどんな感じだったかアップして... (2010/07/17:>■ 風 景 ■) -
祇園祭2010 -宵々山編-
ただいま出張で山形へ向かっております。忙しい毎日が続いていますが、こういう移動時間にこういう時間を使えるとは便利な世の中になりました。とまぁ私の話はどうでもよいのですが…山形へ向かっているということは本日の宵山は残念ながらレポートできません。そして明日は、でずにーランドへ行く予定です。なので、鉾巡行もレポートできず…しかも昨日の宵々山も仕事が忙しく、仕事途中にちょこっと見に寄っただけでした。。。今年... (2010/07/16:>■ 寺 神社 建物 ■)
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog