ときどきにっき
日々の出来事をアップしていきます。 ぼちぼちやっていきます。
Date
2010年11月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
吟松寺
今日は吟松寺です。こちらは京都の辺りにあります。地方から来られると、なかなか来にくいところですが、地元ということもあり、行って来ました。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMこちら吟松寺は京都の鷹ヶ峰という場所に位置します。鷹ヶ峰という場所もちょっとした穴場の場所なのですが、その中でも吟松寺は穴場の中の穴場なのでは?と思います。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM小さな門を抜けると…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS US... (2010/11/30:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
永観堂 -ライトアップ編-
今日はライトアップ!永観堂で?す!昨年も行っていましたが、素晴らしかったので、今年も会社帰りに行ってきました。今年もとっても感動しました。素晴らしい紅葉でしたね?!ではでは…入り口はこんな感じでど?ん!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM大きなもんが立ちはだかります!といっても、これは閉館後。帰りの画像です。到着したときは開いていましたよ?!で、この門を入っていくと、いろんな紅葉が出迎えてくれました。Canon E... (2010/11/29:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
清滝
今回は早朝出勤です。早朝の出発。8時頃に家を出たと思います。目指すは奥嵯峨の奥。あっその前に寄ったのがこちら…化野念仏寺(あだしの念仏寺)。おそらくピーク時にはこの辺り、ズラーッと並ぶんだろうなぁ…と思いながら、写しました。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM人っこ一人おりません。入り口も閉まっております。こんな風景も珍しいかもしれません。でも、今回のメインはこちらじゃない。これよりも奥に進み…トンネルを... (2010/11/28:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
高台寺 -ライトアップ-
今日はライトアップです!みなさんご存知の高台寺…こちらはリクエストを頂いていたので、外せませんでした。木曜の晩に行ったんですが、たくさん止められる駐車場もいっぱいでした!みなさん観光に来られているんですね。この間の曼殊院とは大違い。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMやっぱりこちらは水面に写る紅葉が有名ですね!この日はちょっと風があってなかなか水面に写る紅葉を撮るのは難しかったです。Canon EF-S 17-55mm F2... (2010/11/27:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
天龍寺
京都紅葉情報局、今回は天龍寺です!まだまだバタバタしとります。また時間を作ってみなさんのBlogにお邪魔したいと思っております。さてさて天龍寺…こちらも有名どころです。あまりに有名すぎて行かないかなぁと思っていたのですが、そういえばこちらは早朝拝観なるものをされていて、この時期7時半から拝観ができるんですね。やっぱりそんな早朝の拝観に行けるのは、地元ならでは…っていうことで行ってきました。入ってすぐに大... (2010/11/26:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
常寂光寺 -Part2-
ではでは常寂光寺Part2!とその前に…紅葉時期という事でたくさんネタがございまして、毎日アップしなければならないくらいたまっております。0時過ぎにアップしていますが、我慢できずにフライング気味で公開しております。みなさんのBlogになかなか訪問してる時間もなく…すみませんっ!また暇をみつけて訪問させて頂きま?す!では、常寂光寺Part2いってみよっ!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM前回の最後の写真ですが、本堂前か... (2010/11/25:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
常寂光寺 -Part1-
今日は常寂光寺編Part1です。あっそうだ。その前に京都に観光に来られる方に情報を…今の時期の京都、市内中かなり混んでおりますです。観光でしょうね?ほんといろんな所で渋滞が出来ています。なのでやっぱり公共交通機関がお勧めかと…嵐山なんてこんなことになっております。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMこちらは嵐山のメインストリートです。こちら…歩行者天国ではないですよ?一方通行で車は通れたはずです。でも、道には人!... (2010/11/24:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
製作展
今日は紅葉情報局はおやすみ。先週末、幼稚園の作品展に行ってきました。数ヶ月ほど前から幼稚園の子供達が頑張っていたようです。まずはこうの作品…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMくまだったっけ?聞くのを忘れました(多分)お姉ちゃんの影響でしょうか?若干かわいらしいデザイン…次は…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMヒョウらしいです。うん。聞くと分かる。ヒョウっぽい…続きましてちっちさんの作品。手前の浴衣?着物?着た女... (2010/11/23:>■ 家 族 ■) -
曼殊院 -Part2-
で、昨日の続き…といく前に…今週はいろいろとネタがありまして、Blogを毎日更新します。だいたい紅葉ネタです。拙い写真ですが、京都の紅葉を楽しんで頂けるとありがたいっす!コメントはときどきにっきだけにときどき開きます。またそのときにコメントを頂けるとありがたいです。ではでは…曼殊院…この辺りは、ライトアップとなると行き来がちょっと不便だからでしょうか…ほとんど貸切状態で楽しむことが出来ました。Canon EF-S 17... (2010/11/22:>■ 京都紅葉情報局2010 ■) -
曼殊院 -Part1-
先日、今シーズン初の紅葉ライトアップへ…京都市内の主要な紅葉スポットはもう少し時間が必要かな?と思ったので、行ったのは京都市内の北の方、一乗寺にある曼殊院です。京都一乗寺はラーメンが有名でございます。曼殊院での紅葉狩りの後は、ブログお友達と初めてのごたいめーん!なんかもありました。それはまたPart2のときに…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM到着すると、ひと一人いなく、貸切?なんて思いました。まぁ中に入っ... (2010/11/21:>■ 京都紅葉情報局2010 ■)
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog