ときどきにっき
日々の出来事をアップしていきます。 ぼちぼちやっていきます。
Date
2011年01月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
お寿司パーティー
この間の土曜日は我が家でお寿司パーティーを…まぁ遅めの新年会です。メンバーは以前住んでいた賃貸のマンションの友人達です。三家族、大人6人、子供6人。そのマンションを卒マンションしてから、はや5年ですが今でも仲良し…年に何回か集合しています。その中の一人のリクエストで今回はお寿司っす!どーん!!Canon EF35mm F2このお寿司の他にも奥様がアボガドサラダを作ってきてくれたり…Canon EF35mm F2他のおかずも作った... (2011/01/31:>■ 日 記 ■) -
机到着
先日軽くお伝えしましたが、うちのちっちさん。この春から小学校に行きますの…で、いろいろと用意しないといけないものがありまして…その中の一つ!机を購入しました!で、数週間待って、やっとカリモクの机が到着?!!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMやっぱり新しいものはイイね!イスもかなりこだわりました!こんな感じ…Canon EF35mm F2って…おい!!あなたのじゃなくって…でも、このイスは奥様が、かなりこだわりました!この... (2011/01/28:>■ 家 族 ■) -
長岡天満宮
この間の日曜日、立木さんにお参りに行った次の日はこちら…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM長岡天満宮に来とりました。まぁ何故かは後ほど…まずは…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM手をキレイにして…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMきれいになったお手てで牛さんをなでなで…で…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMお参り!今回こちらへ来たのはなんとなんと、ちっちさんの習字が賞を取ったということでやってきました。去年も来たんです... (2011/01/26:>■ 家 族 ■) -
立木観音
この間の土曜日(1月22日)に立木さんに厄除け参りに行ってきました。厄年はうちの奥さんです。昨年も行ってきたのですが、昨年の様子は→こちら…昨年は前厄、今年が本厄です。今年は家族4人に私のおやっさんも一緒に行ってきました。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMこの立木さん、滋賀県にあるのですが、階段がかなり登るのが大変なところです。このように…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM石段七百余段!っということで、登るの... (2011/01/24:>■ 日 記 ■) -
祇王寺
ではでは続きを…一週間前の撮影にも拘らず、まだあっぷしとります。だいぶ引っ張っとりますな!(笑)まっその辺は気にせず…今回も写真枚数が多めです。数で勝負!二尊院に行った後、懲りずにせっかくだからということで、こちらCanon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM祇王寺にやってまいりました。なにか寂しげな雰囲気というのが雪の景色にあってるかなぁ?なんて思い…いや、念仏寺まで行くことができなかったとかそういうことではないで... (2011/01/22:>■ 寺 神社 建物 ■) -
二尊院
ではでは、前回の続き…野宮神社を後にしたひろひろ兄さんはまだまだ北上します。密かに化野念仏寺まで行ってみようと考えていたのですが、ちょっと挫折…ふぅ?っと休憩しようとしたそこにはこんなもん(門)がCanon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM二尊院さん!だいだいこの辺りのお寺ってオープン(開門)するのがだいたい9時なんですよね?時計を見るともう9時!ほんじゃあ行っときますか!ってことでこの門に誘われるかのように入って行き... (2011/01/20:>■ 寺 神社 建物 ■) -
野宮神社
渡月橋でさぶそうにしてる鳥さん達にサヨナラして、さらに北へちゃりんこを走らせます!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM竹林を抜けてゆきまする…手袋を取ってシャッターを押すんだけど、数枚撮ったら、すでに手ぐぁ?…ここに来て改めて分かったこと…さっさぶい…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMと!ここに来てだいたい予想はしてたんやけど、キタキタ!ひろひろ気象予想士(気象予報士ではない…)のテキトーな予想通り、雪さんが降って... (2011/01/18:>■ 寺 神社 建物 ■) -
雪景色 -序章-
先日、日曜日は京都は、またまた雪の日となりました。こんな日、家でじっとしてるわけにはいかん!っということで、朝ごはんをマッハで頂きまして、ちょっと写真撮ってくるって家を飛び出しました。ファミリーごめん!家を出るとそこは銀世界…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM雪の中の宝石が輝きます!キラリ!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM太陽さんも顔を出しています。東、南の空は晴れていて青空も見えています。でも…でも…Can... (2011/01/17:>■ 風 景 ■) -
金閣寺 -Part2-
引っ張るだけ引っ張っといて今更なんですけど、雪景色、撮れたのは撮れたんだけど、どうなんだろ?皆さんでご判断下さい。ということで、めいんでっしゅね!あっその前に、前回の答えは皆さんご存知のとおり、写りこみ!あっさりバレてしまったので、あっさり答えときます。でっあっさりメインデッシュにいきます。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM雪の金閣寺。次は縦版…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM到着してすぐはパラパラと雪... (2011/01/16:>■ 寺 神社 建物 ■) -
金閣寺 -Part1-
ではでは…前回予告したとおり、今回は京都情報!おめでたい新年なので、(まだ新年です!せっかくなので引っぱります。)金色のお寺、鹿苑寺(金閣寺)からスタートします。新年だから、めでたい金で!っていうわけでは無かったんですけどね!行ったのは1月10日(月)でした。この日の京都は朝起きると雪が少し積もっていました。こっこれはもしや雪景色が見られるかも?とひろひろさんは朝からソワソワ…段取り良く朝御飯を食べて、用... (2011/01/14:>■ 寺 神社 建物 ■)
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog