ときどきにっき
日々の出来事をアップしていきます。 ぼちぼちやっていきます。
Date
2011年03月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
結婚記念日&Blog記念日
祝!本日はお日柄もよくないですが…結婚記念日でございまっす! 2003年3月30日に結婚してはや8周年でございます。 密かにスィートテンダイヤモンドまで後二年かい?!?ってびっくりしとります。貯金しとかないと…多分ダイヤじゃないと思いますが…(あんましアクセサリーに興味がないらしい…)いつもありがとう… これからもヨロシクでっす! それから祝2つ目は… 祝Blog2周年!!よくもまぁ続けられましたわ!それも見に来てくださ... (2011/03/30:>■ 日 記 ■) -
男の料理-第7章-
最近、男の料理を見ないなぁと聞いたりするので、久しぶりに男の料理を…あっそうそう…最近、Blogにはアップしてないんですが、一応作ってるんですよん。でも、アップするほどのもんでもなかったり、前に作ったものであったりとかで…まぁ今回も一人で作ってないんで、反則技なんすけどね。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM今回は、ご覧の通りギョーザでございます!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMギョーザを巻くというか、具を入れ... (2011/03/28:>■ 男の料理 ■) -
フイルムカメラ
父親からプレゼント?を頂きました。その名もフイルムカメラ!MINOLTAα7000!やっぱり、同じ血が流れている…父親も昔は結構凝っていたよう…ばっちし、ストロボもありましたし…このアナログ感がとっても良い!1枚撮ったらウィーンっていうところが良いです!オモローです!Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMこの色合いも好き!MINOLTA α7000MINOLTA α7000じっ実は義理のお兄さんからもよい物を頂きました。その名もフイルムカメラ…(... (2011/03/25:>■ 日 記 ■) -
カスミソウ -花言葉-
先日、ちっちの発表会でした。そこで、お友達から花束を頂き…それを撮ってみました。まずはバラ…TAMRON AF90mmF/2.8Diそのほか…ガーベラとか…TAMRON AF90mmF/2.8Diその中で好きなの…TAMRON AF90mmF/2.8Di私、カスミソウ好きなんです。花束の中に入っている率は非常に高いと思います。めいんでっしゅでは無いですが、ないと困るもの…こういうのん好きなんです。名脇役って言ったら失礼かも?地味目ですが無くては困るもの…TAMRON AF... (2011/03/22:>■ 花植物 ■) -
東山祈りの灯り -清水寺 ライトアップ-
先日、お祈りに行ってきました。当初京都東山花灯路が行われる予定でしたが、先日の大震災のことがありましたので、急遽、京都・花灯路から「京都・東山祈りの灯り」として開催されることになりました。詳しくは→こちらCanon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMここしばらく写真を撮りに行ける気分でもなかったのですが、被災されている方、被災されていない方でも気分が落ち込んでおられる方にできることって…やっぱり自分にはこのBlogも使... (2011/03/19:>■ 寺 神社 建物 ■) -
梅 -花言葉-
色んな情報がたくさん流れています。その影で命を懸けて頑張ってる人がたくさんいて…それによって助けられている人もたくさんいて…ちょっと衝撃的な画像が含まれるかもしれないので、記事に入れようか迷いましたが、これを見て何かを感じてもらえればと思いました。日本でこんなこと(→こちら)が起こってるのに、何もしないなん考えられない。自分で出来ること…小さいことかもしれないけど、やっていこうと思います。募金もその一つ... (2011/03/16:>■ 花植物 ■) -
東北地方太平洋沖地震
2011年3月11日14時46分ごろ東北地方太平洋沖地震発生。マグニチュード 8.8今回の大地震で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。時間と共に明らかになっていく被害の大きさに言葉がありません。テレビの前で涙しています。ただ、涙するだけでなく、少しでも自分自身、家族で出来ることはやっていきたいと思います。節電、募金、祈り…ひとりひとりの小さなことで震災にあわれた方の助けになると思います。心を一... (2011/03/13:>■ 日 記 ■) -
光悦寺
大徳寺に行った際、雪の高桐院も行こうと思っていたのですが、入ろうとした入口付近でもうすでに雪がなかったので、諦めてさっさと大徳寺を後にしました。でも、このまま帰るのもなぁ…と向かったのが源光庵!がっしかし…法要のためXX時?XX時までは拝観できませんだって…諦めて帰ろっかの?なんて事は許されない!って言う事で行ったのが光悦寺。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMこのような時期に来たのは初めて…こちら光悦寺は紅... (2011/03/11:>■ 寺 神社 建物 ■) -
龍源院 (大徳寺塔頭)
少し前までは、暖かかったのに、またさぶくなりましたね?!各地では雪も降ったようで…こちら京都は雪までは降っておりませんが、さぶい毎日です。っということでちょっとした雪景色を…一ヶ月ほど前に行っていたのですが、アップする暇が無く…今頃になりましたが、ちょうどいい感じでさぶくなってきました(笑)Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM行ってきたのは、龍源院。大徳寺の塔頭です。Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USMこの日は朝か... (2011/03/09:>■ 寺 神社 建物 ■) -
梅宮大社
先日は北野天満宮へ梅撮りに行って来ましたが、今日もちょこっと時間が出来たので、行って来ましたえ?!今日も去年に引き続き、二人っきりでデートでした。この人と…Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM昨年(→こちら)に引き続きです…こちら梅宮大社は、この時期境内や神苑で見事に咲く梅を見にこられる観光客でいっぱいになります!自分もその中の一人ですが…梅で有名でもありますが、お酒の神様でも有名であります。Canon EF-S 17-55m... (2011/03/06:>■ 寺 神社 建物 ■)
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog