ときどきにっき
日々の出来事をアップしていきます。 ぼちぼちやっていきます。
Date
2012年04月
※記事タイトルにマウスカーソルをあてると、概要が読みやすくなります。
-
模型完成
さてさて、今日からどんなネタが待っているか…まずはおうちネタから…どんどん新居ネタが増えそうなので、カテゴリーにマイホーム物語を追加しました。ということで…この間まで、桜情報局一本だけでしたが、陰ながら打ち合わせもどんどんどんどんどんどんどん進んでいました。毎週のように打ち合わせ…それでも時間が足りません(ーー;)まぁ後悔できないんでね。ほんとによく考えて、後悔しない家作り、頑張りたいと思います。で、そ... (2012/04/30:>■ マイホーム物語 ■) -
京都桜情報局2012 -まとめ編-
今年もなんやかんやで行ってきました。桜情報局。引越しやらなんやらでほんとバタバタで、あまり代わり映えはしませんでしたが、まぁ自分なりには楽しめたかなぁ…と…来年はもうちょっちゆっくり周りたいかな?もうちょっとファミリーで桜めぐりをしたかったかも?という事で明日からは何ネタにしようか…また考えときます。という事で、テキトーに選んだ2012年、桜写真です。Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMCanon EF-S 10-22mm... (2012/04/27:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
嵐山サイクリング
こんばんは!桜情報局です。さてさて今回で2012年の桜情報も最終回です。今年も色々とぐるりと周って来ました。今年は引越しや引越しや引越など色々大変で、なかなかいろんな所に行けなかったのですが、(突っ込まれそうですが…^^;)まぁ今年も満足満足でお腹いっぱいです。次回以降はどんな記事にしようか迷っていますが、まぁお家の事かな?まあネタを探してきたいと思います。Canon EF35mm F2ということで…今回の記事は嵐山で... (2012/04/25:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
立本寺
こんばんは!ひろひろです。まず最初に…ご心配をおかけしました。えっ心配してない?そりゃそうか…^^;お引越しも無事に終わりました。言葉足らずで申し訳ございません。まだ新居ではあーりませんのでございました。今は未だ仮の姿。仮住まいでございまして…これから設計を進めて、取り壊し、建築へと進んでゆきまする。今のところの予定では、9月ごろ完成か?それまでは仮住まいのマンションで生活してまいります。ということで、... (2012/04/24:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
六角堂 -ライトアップ編-
こんばんは、桜情報局です。もう通勤時間で見られる桜もほとんど散っています。桜の時期ももうおしまい…でも、しつこくアップを続けます。今回はこの間もアップした場所→こちらそう六角堂です。今日は朝から曇り空…カメラを持って出かけたのに…おっ待てよ…そういえば六角堂でライトアップイベントやってたような…そうなんです。曇り空でも夜は関係なのです。曇りの天気の日はライトアップ率が高いです(笑)境内に蝋燭の火が灯ります... (2012/04/19:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
京都府庁
こんばんは、桜情報局です。こちら京都の桜、見事に散りだしております。散りゆく桜の花びらも見ごたえたっぷりです!この間ご紹介した六孫王神社は今では見事な散りっぷりを見ることができます。見ごとな散りっぷりを見事な写真で見ちゃって下さい→y213さんのBlogホント見事な散りっぷり…こんなのも見に行きたかった!来年は散っていく桜も撮りたいなぁと思っています。という事で、今回は京都府庁旧館です。Canon EF-S 10-22mm F... (2012/04/18:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
岡崎疎水ライトアップ
こにゃにゃちわ!桜情報局のひろひろです。先週末、嵐山にファミリーで行って来ましたが、とーってもいっぱいの人!人!人!でした。桜の木の下で、ぐでんぐでんになってる人。桜の木の下で、歌を歌う人。桜の木の下で、イチャイチャイチャイチャしてる人。(あーうらやましっ(笑))お花見を楽しむ人でいっぱいでした。でも、散りかけている桜も多かったです。このあいだ咲いたと思ったら、もう散りそう…儚いですねぇ…あっちゅうまで... (2012/04/16:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
御近所ざくら
こんばんは、桜情報局です。今回の写真は御近所ざくらです。ご近所ざくらって?と疑問に思われた方もいるかな?まぁ簡単に言えば、近所の桜です(笑)撮影日は先週になってしまいます。週末も桜をちょこっとだけ見に行きましたが、散り始めていますね。咲いたと思ったら、もう散り始め…びっくりするくらい早いですね。まぁ今年も忙しいながらも色んなところへ見に行けたのでよかったかなぁと感じています。また、後日アップしますね... (2012/04/15:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
六孫王神社
こんばんは、桜情報局です。前回訪れた本満寺。ずーっと見てたいところでしたが、お次へ…一気に南下です。めざすは…うーん…あっそうそう最近京都に水族館ができました。内陸部では日本最大級らしいです。なぜそんな話かって?今回訪れたのはその水族館の近くです。こちら…Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)と言います。こちらも隠れた?桜の名所。行ったときにはお参りに来ていたおっちゃんが一... (2012/04/14:>■ 京都桜情報局2012 ■) -
本満寺
平野神社を後にして、北上!北上です!!あっこの日は日曜日。チャリダーではありませんでした。車だーです。平野神社行ってから、ここに来るのはちょっち勇気が必要かも?です。結構距離あるんでね。いや、でもこれに近いことしてます。出勤前に(笑)ということで、到着したのはこちら…Canon EF35mm F2本満寺!こちらは昨年もきてましたが、あの大きな枝垂れ桜がたまりませんでしたので、今年もやって来ました。Canon EF-S 10-22mm... (2012/04/13:>■ 京都桜情報局2012 ■)
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog