2010
06
10

法然院 -Part2-

前回の続き…

今回の記事は見ていただいている方々、参加型です。
今回アップする画像のどこかにひろひろさんが写っています。
探し出してください!でも、簡単かも?
わかられた方の中から抽選で1名様に…

……



どうしよう?


撮ってきてほしいものがあれば撮ってきま?す!(風景なら、京都市内とかでお願いします。)
(こんなのでいいのかな?)

で、続き…

山門を入ると…

IMG_5978_100610.jpgCanon EF35mm F2

両側に白い盛り砂がある。水を表わす砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味している。
らしいです。
(HPより)

で、こちらには善気水という水が絶えることなく湧き出ています。
その水は名水と言われています。

IMG_5983_100610.jpgTAMRON AF90mmF/2.8Di

たまたまたまたまたまボケ!

IMG_5985_100610.jpgTAMRON AF90mmF/2.8Di

苔の中に色鮮やかな花びらも演出の一つでしょうか?
とってもキレイでした。

IMG_5992_100610.jpgTAMRON AF90mmF/2.8Di

IMG_5996_100610.jpgCanon EF35mm F2

前回の記事にも書いていましたが、林、森のような雰囲気のこのお寺。

IMG_6011_100610.jpgTAMRON AF90mmF/2.8Di

多くの木々で一杯でしたが、その一部の葉を朝日がスポットライトのように照らす雰囲気が、とてもよくてキレイでごじゃいました。

法然院の新緑でしばらくゆっくりして、後にしました。
汗ばんでいた体もちょうどいい感じ…

結構いい時間になっていることに気が付きましたが、朝ごはんを食べていない。
どこかの喫茶店でモーニングを食べている時間もないし…

となるとあこしかない!

で、朝ごはんのパンを買ってこちら…

IMG_6014_100610.jpg>TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC

そうそう!御所です。
最近、ちょっと来てなかったかな?
でパンは珍しく…

IMG_6015_100610.jpgCanon EF35mm F2

メロンパン!

この日はこれだけではなかったんです。
また、後日アップしま?す!


法然院:
〒606-8422
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420

拝観時間:午前6時から午後4時まで


大きな地図で見る

にほんブログ村 写真ブログへ←よろしければクリックお願いします。
Comment

[1518] こんばんは☆彡

ほんと、、お写真を見てるだけで心が洗われるようです。
美しい場所です。朝早く起きて行かれた甲斐がありましたね!!
けど、ひろひろさん・・・。
メロンパンにも笑わせてもらいましたが、木に登って何してるんですか!? 人がいないからって、、(笑)

[1519] 仕事前に一仕事?

フットワークの良さに脱帽です。
仕事前にこのような風景を満喫すると
いい仕事ができますね。

早起きは三文の得ですね♪

で、、木に登られているんですか?
私は見つけられませんでした(^_^;)
御所の自転車の人しかわかりませんでした。。

[1520] こんばんは~

変わった盛り砂なんですね。
いろんなところが繊細って感じがします。
素敵なお寺でした。

どこでも行ってくれるの?ほんとに?
素直な性格ですから
では!プレッシャーを一発!
建仁寺両足院の半夏生をお願いします。
7月に白い花をさかせます。

ひろひろさんは画面左後ろにもいたような・・

ハイ!善気水の水を口空けて飲んでました。
いつものカフェラテを忘れちゃったんかな?
(画面をカットしたでしょ)

[1521]

こんばんは~
朝早い法然院素敵ですね!
週末何度か行こうかなぁと思いながら
僕は行けず仕舞。ひろひろさんの行動力を見習います!

ん~ひろひろさんはどこだろう?
一枚目に見えてる足かと思ったんですが
違います??

[1522] うーん???

わかんない(>_<)

[1523] 良く分からないけど…

1枚目の左側の木陰に立ってる人???
全く自信がないです…

玉ボケ、大好きだけど難しいですね~

パンは珍しく… って、いつもメロンぱんという
イメージがありますが(笑)

太陽の光を、こんな風に撮るのが夢ですっ!
スゴイ… 綺麗☆
ぽち ♪

[1524]

ええ~?
分からん!!
隠れるのうますぎます。
ウォーリーをはるかに超えたねこれは。

この時期ならではの素敵なお写真ばかりでした。
新緑撮りたーい!

[1525] こんばんは

ひろひろさんは 下から二枚目の
自転車に乗っている後ろ姿の人物だと思います
「どこかに写っています」と書いてあって
「どこかに隠れています」とは書いていなかったですからねww
おまけに 地面かどこかにカメラを設置しなければ
自分を写すことは困難です
だから御所の広い庭で写したんだと思います
タイマー設定でパシャリと自転車で走る後ろ姿を写した後
大急ぎで戻ってきたんだと思います
どうでしょう 私の推理・・・!^^

「哲学の道」 とても素敵な所ですね
もし当たったら ここの写真をもっとたくさん見たいです
京都の写真 本当にいいところがいっぱいですね

ひろひろさん お疲れの無いように撮影してきてくださいね~^^

[1526]

隠れてるのわかりませーん!
てか、探す気ナシかも・・・って言ったらショック?(笑)
きっと大好きなメロンパンの中にでも入ったのか・・・
もしくは6枚目のまぶしすぎるほどの日差しにでもなったか・・・
どう???

[1527]

7枚目の中央に写ってる後ろ姿の人?!
ってか、それぐらいしか分からないくらい人らしき人が写ってないよー(>_<)
お手上げです<m(__)m>

今度、メロンパン登場する時は
一口カジったメロンパンとか見たいです(笑)

[1528] AKIRAさん

朝一番に来れたっていうのも良かったのかもしれません。
ほんと、空気もおいしかったです。
メロンパン、まだ続きます(笑)
というか木に登ってる?
AKIRAさん知っててですよね~
本気だったらビックリなのですが…

[1529] けいちゃん

ありがとうございます。
> 仕事前にこのような風景を満喫すると
> いい仕事ができますね。
いや~どうでしょう?
逆に疲れたかもしれません。
でも、まだ続編があるのでございます。
ほんとフットワーク軽いわ~我ながら…
続編をお楽しみに…

[1530] Hanaさん

変わった盛り砂でしょ…?
何かの古墳かなぁとか思っていたりしたのですが…
繊細、その言葉にぴったんこカンカンかもしれません。
朝一番、それもよかったかも?です。

> では!プレッシャーを一発!
> 建仁寺両足院の半夏生をお願いします。
> 7月に白い花をさかせます。
Hanaさんに言われて行かないわけには…
と言いたいところですが、平安神宮行けなかったもんね~(笑)
次こそは頑張りたいところです。
あっあれは撮ってきたよ!
京都らしい銀行…(ちょっと銀行じゃないけど…)また今度に…

> ハイ!善気水の水を口空けて飲んでました。
> いつものカフェラテを忘れちゃったんかな?
> (画面をカットしたでしょ)
いや、それは後ほどの…
おたのしみ…

[1531] んじゃみさん

ぜひいってみてくださ~い!
市内の西から東は結構つらかったですが、んじゃみさんちからだと比較的近い?
ですかね~?

> ん~ひろひろさんはどこだろう?
> 一枚目に見えてる足かと思ったんですが
> 違います??
よく見つけましたね~
すごい!確かにそこに人はいたんですが、私じゃなかったんですよね~
10秒タイマーの間にあそこに隠れるのは辛かったです。
できてたらワールドカップに出られたかも?(笑)

[1532] irohahimeさん

ご参加ありがとうございます。
参加することに意義があります(笑)
ちょっと難しかったですかね~?
次回はヒント付も出してもいいかも?ですね~
また、次回もぜひ参加してくださ~い

[1533] クランベリーソースさん

ありがとうございます。
でも、残念でございました。
次回はぜひ頑張ってくださ~い!
> 玉ボケ、大好きだけど難しいですね~
コツをつかめば大丈夫ですよ~
マニュアルフォーカスの方が撮りやすいかも?ですけどね~

> 太陽の光を、こんな風に撮るのが夢ですっ!
> スゴイ… 綺麗☆
あっありがとうございます。
これ、めっちゃ簡単に撮れますよ~
また一眼ゲットした暁には…

[1534] 櫻さん

ええ~
わかるっしょ!

> ウォーリーをはるかに超えたねこれは。
まっまじっすか?
ネタが貯まったら本でも出そうかなぁ?
寄付はいつでも、お待ちしております。

> この時期ならではの素敵なお写真ばかりでした。
> 新緑撮りたーい!
そうですね~新緑は今が一番いいかも?ですね~
動きやすいですし…
バレーもいいですが、息抜きにいかがですか?

[1535] ユウスケさん

すっすごい推理!
> 「どこかに写っています」と書いてあって
こんなの書いてましたが、あまり気にせず書いていたのに、すごいですね~

> だから御所の広い庭で写したんだと思います
> タイマー設定でパシャリと自転車で走る後ろ姿を写した後
> 大急ぎで戻ってきたんだと思います
> どうでしょう 私の推理・・・!^^
すべて正解です!
百点満点!

哲学の道ですね!
ちょっと梅雨に入ってしまってなかなか行けないかもしれませんが、頑張ってみたいと思います!

[1536] miwa

うーん
探す気ゼロやね(笑)
子供達に手伝ってもらったほうがいいかも?やで~
次回はファミリーで頑張ってください!

次回は撮るほうを手伝ってもらおっかなぁ?
10秒タイマーは結構一人で辛かったわ。

[1537] 珊瑚さん

うん、正解ですよ~!
写っているのそれ位だと思いますよね~
他に足が写ってたみたい。
撮ってる私自身も忘れてたのに、皆さんすごいですよね~!

一口かじったメロンパンですね!
っていうかなんかマニアック?そんなことないか…
歯型が見たいとかですか?(笑)
 

管理者にだけ表示を許可する


Trackback
Trackback URL

«  | HOME |  »

ときどきにっき

プロフィール


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


タグ


FC2カウンター


メールフォーム


■SlideShow(Flickr)…
<大きな画像のスライドショーはこちらをクリック>

検索フォーム


ブロとも申請フォーム