なんとなんと全然気にしてなかったのにアクセスカウンターがもう少しで10000!!1年5ヶ月!やっとここまで…なんでしょうか?もうここまで…なんでしょうか?いや?なんとかここまで続けられたことが、珍しいです(笑)
10000も通過点の一つにすぎないと思っています。引き続き、ひろひろ写真日記をよろしくお願いいたします。
ではでは…
今、京都の街では京の七夕というイベントをやっていまして、大きく分けて堀川会場、鴨川会場とがあり、それぞれの会場で竹と光の演出やアーティスティックなものが飾られていたりします。
その他、寺院神社などでライトアップ、特別公開なんかもやっていたりします。
今回はその中で鴨川会場に行ったときのん…
(すべて手持ちであんましいい写真はないかも?ですが…二脚です。(自分の脚))
Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
こちらは鴨川の河川敷…鴨川を挟んで東側から撮っています。
納涼床の下ではイルミネーションが…
接近戦の写真は後ほど…
Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
こちらは三条大橋から四条大橋までの河原です。
キレイですね!
七夕飾りです。
Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
こちらは先ほどの写真の接近戦です。
風鈴灯と呼んでいるよう…
竹工芸、京焼・清水焼、京仏具の伝統技術とLED照明のコラボ。数カ所でお香も焚いており、鴨川の風と涼やかな音色、灯り、香りが楽しめます。(公式ホームページより)
Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
他にも鴨川で友禅流しが行われたり、七夕飾りが飾られたり…
ぜひまたお近くの方は行ってみてくださ?い!

Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
このイベント、今年から始まったようなのですが、なかなか人手もあるようで、会場付近は多くの人で賑わっているようです。
私が行った鴨川会場も結構な人手でした。
詳しくは→こちら(公式?ホームページへ)
←よろしければクリックお願いします。
10000も通過点の一つにすぎないと思っています。引き続き、ひろひろ写真日記をよろしくお願いいたします。
ではでは…
今、京都の街では京の七夕というイベントをやっていまして、大きく分けて堀川会場、鴨川会場とがあり、それぞれの会場で竹と光の演出やアーティスティックなものが飾られていたりします。
その他、寺院神社などでライトアップ、特別公開なんかもやっていたりします。
今回はその中で鴨川会場に行ったときのん…
(すべて手持ちであんましいい写真はないかも?ですが…二脚です。(自分の脚))

こちらは鴨川の河川敷…鴨川を挟んで東側から撮っています。
納涼床の下ではイルミネーションが…
接近戦の写真は後ほど…

こちらは三条大橋から四条大橋までの河原です。
キレイですね!
七夕飾りです。

こちらは先ほどの写真の接近戦です。
風鈴灯と呼んでいるよう…
竹工芸、京焼・清水焼、京仏具の伝統技術とLED照明のコラボ。数カ所でお香も焚いており、鴨川の風と涼やかな音色、灯り、香りが楽しめます。(公式ホームページより)

他にも鴨川で友禅流しが行われたり、七夕飾りが飾られたり…
ぜひまたお近くの方は行ってみてくださ?い!

Canon EF-S 17-55mm F2.8 IS USM
このイベント、今年から始まったようなのですが、なかなか人手もあるようで、会場付近は多くの人で賑わっているようです。
私が行った鴨川会場も結構な人手でした。
詳しくは→こちら(公式?ホームページへ)

Comment
[1952]
[1953]
ひろひろさん おはようございます。
水面に映った景色も好きです(●^o^●)
すてきです。
散歩にもってこいですよね~
こう言うところ散歩できるひろひろさんが羨ましい
水面に映った景色も好きです(●^o^●)
すてきです。
散歩にもってこいですよね~
こう言うところ散歩できるひろひろさんが羨ましい
[1954] 一万人
おめでとうございます。
たくさんの方々に幸せをお裾分けしたんですよね!
(ハイっ!)感謝状・努力賞をお送りします。
香りのイベント!すごいです!
まさにひろひろさんの好きな五感を取り入れるなんて
さすが京都です。
香りで光もますます癒しが増しそうですね。
たくさんの方々に幸せをお裾分けしたんですよね!
(ハイっ!)感謝状・努力賞をお送りします。
香りのイベント!すごいです!
まさにひろひろさんの好きな五感を取り入れるなんて
さすが京都です。
香りで光もますます癒しが増しそうですね。
[1955] こんばんは
ドーンとした写真が美しいですね^^
ここ・・・僕も土曜日に行きました(笑)
ひょっとしてニアミスしてるかもと思いながら見てましたが、テントが出てないので、行かれたのはそれ以降ですね。
こんな電飾があるのは気付きませんでした。綺麗だなぁ~。
電飾と人のコラボ、ものすごくいい雰囲気ですね。
ここ・・・僕も土曜日に行きました(笑)
ひょっとしてニアミスしてるかもと思いながら見てましたが、テントが出てないので、行かれたのはそれ以降ですね。
こんな電飾があるのは気付きませんでした。綺麗だなぁ~。
電飾と人のコラボ、ものすごくいい雰囲気ですね。
[1956]
10,000アクセスおめでとうございます。
はじめておじゃましてから10ケ月、写真はどんどんうまくなり、文章もますますおもしろくなり、これかれも楽しみでございます!
100,00アクセスめざしてがんばれ!!
17-55よろしいわあ!(^^)!、きれい!ほんとに引き込まれるような描写です。最強のレンズですね。
はじめておじゃましてから10ケ月、写真はどんどんうまくなり、文章もますますおもしろくなり、これかれも楽しみでございます!
100,00アクセスめざしてがんばれ!!
17-55よろしいわあ!(^^)!、きれい!ほんとに引き込まれるような描写です。最強のレンズですね。
[1957] いいですね
さだまさしさんの 歌思い出します 場所は違いますけれどね 中学後半から 高校 ギターが好きで 色々歌っていましたよww
曲もだいぶ作りました それが何で演歌になったのか 今でも分かりません イインカ・・・
夜の撮影は とても難しいのにこれだけ素晴らしく取られていますね 素晴らしいことです
曲もだいぶ作りました それが何で演歌になったのか 今でも分かりません イインカ・・・
夜の撮影は とても難しいのにこれだけ素晴らしく取られていますね 素晴らしいことです
[1959] 10000アクセス
おめでとうございます。
お忙しい中まめに更新される賜物かと・・
ますますのご活躍を楽しみにしておりますね♪
二枚目とてもキレイ
二脚でもしっかりと撮影されてますよ~
私は夜景が綺麗に撮れないので(カメラ自体が違いますけど)尊敬します~
最近 祇園界隈にはご無沙汰しちゃって
河原町通りより東へ行ってないのでこのイベントも知らず
又等間隔で河原に並んでワクワクする相手もいないし(笑)
今日までみたいですね。。もういけないや^^;
こちらで堪能させていただいておきます ありがとう
お忙しい中まめに更新される賜物かと・・
ますますのご活躍を楽しみにしておりますね♪
二枚目とてもキレイ
二脚でもしっかりと撮影されてますよ~
私は夜景が綺麗に撮れないので(カメラ自体が違いますけど)尊敬します~
最近 祇園界隈にはご無沙汰しちゃって
河原町通りより東へ行ってないのでこのイベントも知らず
又等間隔で河原に並んでワクワクする相手もいないし(笑)
今日までみたいですね。。もういけないや^^;
こちらで堪能させていただいておきます ありがとう
[1960] クランベリーソースさん
ありがとうございます。
映り込みがいい感じですね!
日本の少し早いハロウィーンですか…
さすがクランベリーさん!
例えが素晴らしい!
映り込みがいい感じですね!
日本の少し早いハロウィーンですか…
さすがクランベリーさん!
例えが素晴らしい!
[1961] 紅葉さん
こちら、通常の夜はカップルが等間隔で並ぶことで有名な鴨川の河川敷です。
昼の散歩もいいですが、夜にマッタリというのが良いかもしれませんね!
羨ましいですか?
ぜひまたお越しを…
昼の散歩もいいですが、夜にマッタリというのが良いかもしれませんね!
羨ましいですか?
ぜひまたお越しを…
[1962] Hanaさん
感謝状・努力賞!
ありがとうございます。
1番最初の方から見て頂いていたHanaさんにはだいぶ助けられました。
幸せをお裾分けできたかどうか分かりませんが、ちょっとでも面白い、楽しいと思っていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
1番最初の方から見て頂いていたHanaさんにはだいぶ助けられました。
幸せをお裾分けできたかどうか分かりませんが、ちょっとでも面白い、楽しいと思っていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
[1963] AKIRAさん
AKIRAさんも行かれたんですね!
ぜひまたAKIRAさんのも見せてくださ~い!
私が行ったのは11日の水曜日でした。
あれ?電飾なかったですか?
ずーっと出てるもんだと思っていたのですが…
また、ニアミスしたいですね!
ぜひまたAKIRAさんのも見せてくださ~い!
私が行ったのは11日の水曜日でした。
あれ?電飾なかったですか?
ずーっと出てるもんだと思っていたのですが…
また、ニアミスしたいですね!
[1964] irohahimeさん
もう10ヶ月経ちました~?
ついこの間のような気がして…
あの時、思い切ってカメラの話をして良かったと思っています!
以降、カメラ話で盛り上がりましたもんね!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
写真、文章は分かりませんが、機材は順調に?良くなっていっています(笑)
ぜひ、サブ機にAPS-Cもいいのではないでしょうか?と誘ってみる。
EF-Sレンズもなかなかいいですよ!
ついこの間のような気がして…
あの時、思い切ってカメラの話をして良かったと思っています!
以降、カメラ話で盛り上がりましたもんね!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
写真、文章は分かりませんが、機材は順調に?良くなっていっています(笑)
ぜひ、サブ機にAPS-Cもいいのではないでしょうか?と誘ってみる。
EF-Sレンズもなかなかいいですよ!
[1965] ユウスケさん
さだまさしさんの曲ですか?
ちょっと思い浮かばなかったです。すみません。
すごいですね!ギターもやられていたとは…
しかも、作詞作曲ですか?
何事も極めようとする姿は憧れます。
また今度新潟に行った際は、聴かせて下さ~い!
ちょっと思い浮かばなかったです。すみません。
すごいですね!ギターもやられていたとは…
しかも、作詞作曲ですか?
何事も極めようとする姿は憧れます。
また今度新潟に行った際は、聴かせて下さ~い!
[1967] けいちゃん
まめですね~
ほんと…
そのうち妻に怒られそうな気がします(笑)
ますますいいBlogになっていければと…
> 私は夜景が綺麗に撮れないので(カメラ自体が違いますけど)尊敬します~
あっカメラ変えれば幸せになります!
と誘ってみる。
> 最近 祇園界隈にはご無沙汰しちゃって
> 河原町通りより東へ行ってないのでこのイベントも知らず
> 又等間隔で河原に並んでワクワクする相手もいないし(笑)
あっ、そうですよね~
私も久しぶりですよ!
たっくさんの若い子たちが河川敷にいました。
若いなぁと横目で見ながら…
ぜひ、またご主人をお誘いいただいて…いかがですか?
ほんと…
そのうち妻に怒られそうな気がします(笑)
ますますいいBlogになっていければと…
> 私は夜景が綺麗に撮れないので(カメラ自体が違いますけど)尊敬します~
あっカメラ変えれば幸せになります!
と誘ってみる。
> 最近 祇園界隈にはご無沙汰しちゃって
> 河原町通りより東へ行ってないのでこのイベントも知らず
> 又等間隔で河原に並んでワクワクする相手もいないし(笑)
あっ、そうですよね~
私も久しぶりですよ!
たっくさんの若い子たちが河川敷にいました。
若いなぁと横目で見ながら…
ぜひ、またご主人をお誘いいただいて…いかがですか?
Trackback
Trackback URL
Copyright©:
Articles by ひろひろ
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
とっても綺麗ですね~
丸いオレンジ色の光を見た時
ハロウィーンのパンプキンのイメージが…(汗
接近したら、竹細工のステキな灯で驚き(笑